2023年 10月後半のSKYの朝活ダイジェスト版

目次

2023年10月16日 月曜日

みなさん、週末はいかがお過ごしでしたか。

今日の唄は Jason Mruz 「Living in the Moment」。

そして、今日のスピーカーはナム。

これまでに行ったベストの旅を語ってくれました。

バックパッカーで、これまであちこちの国を渡り歩き、そこで出会う人とのストーリーも面白いです。

今日は3つのユニークな旅について語ってくれました。

まだまだ続きを聴きたいですね。ナムありがとうございます。

2023年10月17日 火曜日

今日の唄はJustin Bieberの pray を聴きました。

私たちも皆さんで世界の平和を祈りたいと思います。

そして今日のスピーカーはみねちゃんこと赤嶺先生。

テーマは沖縄のペインクリニックについてのお話しです。

心と身体(麻酔、椎間板ヘルニア、がん)と環境の癒しなどのペイン緩和について、みねちゃんの沖縄の幼少の頃からのお話しもしてくださいました。

小学低学年からサトウキビ畑の収穫のお手伝いもされていて、昨日のナムのお話しとつながりました。 

昔はフィリピンからも出稼ぎに来ていたのですね。

収穫を通して交流もできていたのですね。 

みねちゃん、ありがとうございました! 

2023年10月18日 水曜日

今日の唄はJohn Mayerの「Daughters」を聴きました。

今日のスピカ―はリッキー。

テーマは「世界一周の親子旅」

オランダの友達が出産するということで会いに行く旅のスタートから、出発前にたくさんの友達に会うことをどんどん計画し、親子旅で世界一周をしてきました。

人に話していくことから、実現に繋げていったんだね。

義母に話したことで、

頼りになる人が同行してくれて、旅先でも色々な出会いがあり。

リッキーの行動力も、いつもすごいです。

「家の中を見せてくれませんか?」って、面白い!

そしてオープンな生活から、プライバシーの考え方も地域により異なるね。

リッキーの旅話しをしてくれてありがとう。

2023年10月19日 木曜日

今日は、John Lennonの「Imagine」を聴きました。

テーマは「生と性 LGBTQを考える」でした。

日本では同性結婚は法律で認められていません。

同性パートナー宣誓制度は2015年に東京都渋谷区と世田谷区で施行されました。

現在、328の自治体が導入していますが、その都道府県の自治体に任せられています。

例えばお隣の市では施行されているか、自分の住んでいる市ではないというのが現状です。

世界をみると、オランダが2001年にこの同性パートナーシップを導入したのが最初でした。

同性結婚を法的に認めている国が増えてきています。

当事者たちは、人に言えない、自分の性を隠して生きていくことをしている人が大部分です。

生きづらさを抱えながら生きています。

いじめを受けて、不登校につながること、そのあとトラウマを抱えることもあります。

全ての人が自分らしく生きていける世界になるために、1人1人が知識を持ち、意識していくことからスタートだと考えます。何ができるでしょうか?

みなさんもアンテナを張ってみると、引っかかることありませんか?

これまで見えていなかったものが、何か見えてくるものがあるかもしれませんね。

2023年10月20日 金曜日

今日の唄はチューリップの「心の旅」を聴きました。

今朝は、オーロラの8月号レポートの後半部分を皆さんで読み解きました。

「Church」と「High School」編

教会では多世代の方が参列し、唄、ダンス、グループディスカッションをして皆で手をつないでお祈りをしてお食事の時間。

毎週日曜日の楽しみが出来ているんですね。

高校生活はオリエンテーションの時に、新入生300名が集まり、気持ちが高まりアメリカの生活がいよいよ本格的にスタートとし、ワクワクしている様子がリアルな感じで伝わってきました。

あこがれのスクールバス。お友達を作ったり、ドライバーさんから元気をもらって、バスの中も大切な時間になっているんだね。

1日のスタートの中にYOGAがあるなんて、感動。

YOGAが科目に取り入れられているアメリカの高校、セロトニンが沢山作られそう。

心の授業も大切にしているんだなと感じます。

コルチゾールが高まるテストで始まる日本とは違うな、、、。

すぐにお友達が出来て、ホームカミングデーを迎えることができ、全身で楽しんでいる様子が伝わってきました。 

お友達、先生、家族、たくさんの人の協力を得ながら頑張っているんだなと感じています。

2023年10月23日 月曜日

皆さんは週末いかがお過ごしでしたか。

私は、中学時代と高校時代の親友と再会しました。

中学や高校時代にタイムスリップしていて、懐かしい日々を語り合いました。

福井のほやほやファミリーにも参加。温かいメンバーと再会。

さらにJudyと私は英語で話すという時間を計画して、1時間話しました。

あっという間でした。出会いのあとには再会があり、私たちはそれを楽しむことができるんだなと感じます。

そして、今日の唄はビートルズの「OB- LA- DI OB-LA-DA」

今日のスピーカーはスーザン。

テーマは「旅する読書」

スーザンから、長編物語をいくつかおススメしてもらいました。

スーザンのニックネームの由来が、物語からきていることも知りましたね。

長女スーザンは縁の下の力持ちって、まさにスーザンにピッタリと思いました。

本の中で旅することができる楽しみ方、船を操縦して冒険していくストーリーに読者も、のめり込み、一緒に冒険をしていくんだなとワクワクするお話しでした。紹介してくれた本を読んで見ようと思います。

みなさんも旅する読書に出かけてみませんか?

スーザンの夢、とっても素敵です。

2023年10月24日 火曜日

今日の天気は晴れ気温は15度です。

今日はMiletの曲で「One Reason」を聴きました。

そして、今日のスピーカーは昨日に続いてSusan。

Susanから日本のベストセラー作家とその代表とする代表作について語ってくれました。

1人は上橋菜穂子さん。

2人目は小野不由美さん。

一二国記を今年の春からじっくり読み進めてきたSusanの気持ちがあふれてきていて、早く読んでみたいなという気持ちになりました。

文字からイメージが鮮明に浮かぶ様子が面白いですね。

私にとって、ファンタジー作品はこれまで遠い世界だったのですが、新しい世界を知ることができました。

もしかしたら夢にまで出てくる世界を体験してみたくなりました。

Susan、たくさん本の紹介とその魅力を語ってくださりありがとうございます!

2023年10月25日 水曜日

今朝の気温は16度。天気は晴れ。

今朝の曲は

Raandy Van Wormer の “American Morning”

この英語の原題は “Just When I Needed You Most”

この曲を聴くと、私たちはとても穏やかな温かい気持ちになります。

さて、今日のスピーカーはインセン。

テーマはがん検診

大腸がんの罹患率や死亡率についてアメリカと日本を比較しながら、欧米化の話と関連づけて、なぜ日本の方が罹患率が高いのかについて、考える時間となりました。

胃がんの胃カメラととバリウム検査の違いや検診の受け方についてのお話しもしていただけました。

早期発見することで、早期治療ができて、

自分の身体を守り、家族を守りましょう。しいては医療費の負担にもなります。

インセン貴重なお話をしてくださり、ありがとうございます!

2023年10月26日 木曜日

今朝の曲はMontell Jordan 「This is How We Do it.」を聴きました。

そして、今日のスピーカーは赤嶺先生でニックネームはみねちゃん。

みねちゃんは、沖縄の病院で麻酔科医師、ペインクリニックの分野で活躍しています。

よっちゃんは宮崎の手術室認定ナース、かなちゃんは東京で特別支援学校の主要な看護師さん、私の学生時代からの大切な友人です。

こうして離れていますが、社会人になってもSKYの朝活で繋がっているのが嬉しいです。

テーマは「鍵は看護師さん」についてトークしました。

日本でも特定看護師、認定看護師の活躍がとても期待されています。

今日は周麻酔期特定看護師さんについて、今後の日本の手術の期待と現状の改善などについてみねちゃんの見解を語ってもらいました。

特定看護師さんは麻酔科専門医の監督・指示の下、麻酔前後の患者評価や説明、麻酔中の全身管理を含め対応しています。

これから益々期待される職業です。

その専門の仕事に専念できるような環境作りがこれからの課題のようです。

2023年10月27日 金曜日

今朝のオープニングソングはコブクロが歌う「42.195㎞」。

そして今日のスピーカーはSKYでした。

テーマは「学力と運動の絶対的な関係」

についてお話をしました。

みなさんおはようございます。

読書の秋、食欲の秋、そして運動の秋ですね。

みなさんは日ごろ、定期的な運動をしていますか?

間があいているかたは、軽いストレッチ、ジョギングなど再開できると良いですね。

これは自分にも言い聞かせています!

日本の研究、世界の有名な研究を3つずつ提示していきました。

エビデンスとともに、運動をすることの大切さを語りました。

体力のある子供は海馬が大きいことが分かっています。

子供でも身体を鍛えれば、脳の重要な部位である海馬が大きくなります。

運動を習慣にしていくとこと、それに伴って学習効果が現れることが分かっていますね。 

子供には「勉強しなさい!」なんて言わずに、

外で遊んでおいで。身体を動かそう。 

運動しよう!

という声かけが良いですね。

2023年10月30日 月曜日

みなさん、週末はいかがお過ごしでしたか。

今日の天気は晴れ。気温は13度です。徐々にさらに寒くなってきています。

北海道は4度でもうすぐ雪が降ってくるようです。

さて、今日のオープニングの唄はHippyの「君に捧げる応援歌」です。

そして、今日のスピーカーは北海道から戸川先生。

テーマはICT教育です。

今日の紹介では、授業でICTを使用することによって、多国の方が参加して多言語で意見交換をすることができるようになりました。

また生徒の主体的な参加ができるようになりました。

Webでファイルを共有し、その学びを世界に公開することもできるようになりました。

「学びを生徒に返す」ことを大切にしている戸川先生の取り組みが、全国的に世界的に広がっていくことを期待されます。

台湾の友人がおっしゃっていた好きなことを楽しく学ぶことは

「興趣」(きょうしゅ)だね!という言葉がとてもしっくりきました! 

子供たちにとっていろいろな興趣が日常になることが自然で、ドンドン追究できるような感じがしますね。

AIが進んでも知らないことは調べられないため、日々考えることや、得られた情報から考察すること、それをアウトプットすることは大切にしていきたいと思いました。

ICT教育:Information Communication Technology education

2023年10月31日 火曜日

10月最終日です。

そして今日はハロウィンですね。今朝の天気は晴れ。気温は15度です。

今日の唄は中島みゆきの「糸」を聴きました。

朝活のテーマの中で、人とのつながりを感じることが多い日々です。

さて、今日のテーマは昨日に続いてICT教育です。スピーカーは戸川先生。

テスト、入試制度の問題と課題を具体的な例を挙げていただきお話を聴きました。

教員22年の経験の中で、教材を作るために教師が準備してそれを生徒に教える過程が一番の学びになっていることを発見し、そのやり方を授業で取り入れて生徒が実践していくようにしていること。

そして、主体的な学びにつながることとして、探求学習の中でICTを使い実践していること。

そこには世界の人々とつながる仕組みを作っていること、世界に向けて発表できる場があることなど。

とても興味深いお話しであり、ICTの活用が教育の現場で広がっていくことに夢があります。

本日は35名の方が参加してくださりました。ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次