今日は2022年11月21日から2023年1月20日までの朝活ライブを振り返ってみたいと思います。
2か月間のダイジェスト版です。
中途半端な日にちですが、朝活ライブを開始した日が11月21日なのです。
朝の6:30~6:50までの20分間をあるテーマを決めて話しています。
最近は仲間の専門性のお話も交えて、深めていっています。
朝活の生活
これまでの私は夜型生活をしていて、起きるのが7時でした。
それを思いっきり5時に変更。この2時間はかなり、勇気が必要でした。
起床して、5分間マインドフルネス。
そして、今日やることリストを確認。こちらは、寝る前に翌日のすることリストを書き出しておきます。
排泄、お弁当作り、朝ごはん作り、身支度、掃除、ランニング
6:30~6:35 多言語の歌を聞いています。今はタガログ語です。英語でショートスピーチ。
6:35~6:45 トーク
6:45~6:50 アラビア語、ベトナム語 を聞く
タガログ語で歌えるようになりたいな!と思っています。
6:50~7:20 家族とコミュニケーション、朝ごはん
7:30 仕事へ出発
2時間30分の間にいろいろ出来ているなと思います。これからも時間を貴重に使っていこうと思います。
帰宅が18時ぐらい。(たまに残業20時くらいもあり。)夕食を作って、食べて。
家族とコミュニケーション。今日合った出来事をお互いに聞いて、話しています。
その後、水泳や習い事をします。
その後、インプットの時間とアウトプットの時間。
インプットは本、論文を読んだり、留学生の準備オンラインメタ活に入ってます。
多言語がたくさん聞けるし、留学生の準備を一緒に楽しんでいます。
アウトプットは、ブログを書いたり、コメントを書いたり。
最後に日記を英語で書いて、明日のやることリストを作っておやすみー!
やることリストは終わったものを赤で線を引くのが快感です。
睡眠は約6時間。 今のところ調子よいです。
やりたいことがたくさんあり、24時間では足らないのですが、睡眠は大切で、これが一番の原動力。
今日も1日、平和に過ごせたなあと、感謝して、温かいお布団で眠れる幸せを感じます。
1か月目のテーマ 2022年11月21日~2022年12月21日
- 多文化共生政策
- 在日外国人の介護問題
- 在日外国人の教育(6人に1人が不就学児であること)
- 物質依存(アルコール依存症・薬物依存症)
- 認知症(事例を挙げて、在日外国人の認知症の看護医療問題)
- 運動が認知症を予防することの研究報告
- 軽度認知障害(MCI)について
- 認知症予防について
- 不安、不安障害
- パニック障害
- てんかんの治療、看護、救急対応の実際、出産のときの対応
- 強迫性障害の治療、看護
- 摂食障害の治療、看護
- トラウマ
- トラウマインフォームドケア
- 脳疲労
- マインドフルネス
- マインドフルネスの実演 3回
- 在日外国人のメンタルヘルス
- 医療通訳の実際、機能
- 外国人医療に求められること
- トラベルナースについて
- ガーナへの道
- ガーナのお産
- 関連記事はブログに残しています。
2か月目のテーマ 2022年12月21日から2023年1月20日
12/22 世界の水問題
12/23 多文化共生社会を目指して
12/26 国際保健医療協力
12/27 南スーダン共和国の人道危機
12/28 アフガニスタンの人道支援
2023年
1/4 健康的にいきること
1/4 裸足生活を日常に取り入れる
1/5 コレステロール値から見る世界の健康
1/6 サルコペニアとフレイルが世界の健康問題
1/10 SDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに
1/11 環境教育
1/12 SDGs 質の高い教育をすべての人に「言語技術」について
1/13 未来のエネルギー、再生可能エネルギー
1/16 太陽光発電
1/17 ストレスマネジメントとマインドフルネスの研究
1/18 精神保健福祉士について
1/19 子育て・子離れについて
1/20 ヤングケアラー
明日はブルネイ・ダルサラーム国と国際交流します。また報告しますね。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。