挑戦– category –
-
ベトナムのヘルスケア
シンチャオ! チコーコエーコン? こんにちは。お元気ですか? 今日はベトナムで私が体験した、見た、聴いた、感じたヘルスケアについて書いてみたいと思います。 早起き習慣 私がお世話になっている親友の家族は、毎朝5時20分から30分に起床しています... -
ベトナムホーチミン旅1日目
シンチャオ! 今、ベトナムのホーチミンに来ています。 今日はベトナム1人旅の1日目をお伝えしていきたいです。 ベトナム旅の目的 今回の旅では、10年ぶりに、幼馴染みに会いに行くことが大きな目的で出発しました。 幼馴染みの親友Y(Yちん)とは、家が近... -
価値ある話術
今日は、興味や関心を引く話術について語ろうと思います。 みなさんは、人に何かを話すとき、ポイントとなることを考えながら話されていますか。 私はかしこまった場所や人前で自分が話す時に、伝えたい内容が、みなさんに上手く伝わったのだろうかと思う... -
朝活の目標の4か月継続を達成!
今日は、私が2022年11月21日にスタートした朝活が4か月継続できましたので、振り返ってみようと思います。 2023年2月21日~2023年3月21日のダイジェスト版 この1か月、6:30AM~6:50AM のテーマです。 気になったテーマはブログも残しています(全部では... -
子育て脳は誰でも育める
Chao chi ! (チャオチ。ベトナム語で、おはよう) 3月17日の18時から岸田首相が首相官邸から子育て支援・少子化対策について記者会見を開きました。 丁度、15日と16日の2日間、朝活で育児休業についてや男性の育児休業取得について話していたので、まさ... -
男性の育児休業を促進するために
はいたい! めんそーれ(沖縄の言葉でこんにちは!よく来たね。) はいさい! こちらは男性が使うのですね。 今日は、沖縄の友達からお話を聞きました。 その中で、育児休業を6か月取得したよということで、今日はその育児休業、特に男性の取得について... -
頑張った自分にご褒美をプレゼント
Magandang hapon po!(タガログ語でこんににちは!) 皆さん日頃、ご自分の目標に向かって、取り組み、頑張っていることと思います。 目標に達成した時に、自分へのご褒美をプレゼントすると、その先のモチベーションにつながるというお話です。 高校生ト... -
お味噌つくりを海外にも広めたい
今日はお味噌作りをしてきました。 そのレポートをします。味噌と言えば、日本を代表する調味料です。 味噌汁、味噌煮込み、味噌焼きなど、海外の方も味噌を使った料理が好きな方が多いと思います。 味噌は海外に紹介したい物の一つです。 その前に、今日... -
プライミング効果
サワディー カ!(タイ語でこんにちは!) 昨日から、タイ語に触れることが多くなりました。 あと2か月後に、タイに留学に行く高校生が我が家にホームスティに来ています。 タイがぐんと近くになりました。その子を通して、たくさんの刺激をもらっていま... -
自宅で最期を迎えたい
Xin chao. Chi co khoe khong ? ( シンチャオ チコーコエ―コン ) ベトナム語のあいさつです。こんにちは。ごきげんいかがですか? 今月はベトナム語にハマっています。 みなさんの週末はいかがお過ごしでしたか。 梅が咲きだしていて、極寒が終っ...