人脈を作って活用していく

person writing on notebook

みなさんこんにちは。今日の朝活の内容を紹介します。

今日はSKYの雑学広場から独学の方法について取り上げていきます。

目次

雑学広場はSKYが箇条書きに書いた独学のための雑学集です。

そんな雑学集、過去に助産師の国家試験を受験するときに自分で自分を励ますために書いたものですが、

その時からずっと手帳に忍ばせております。

当時、試験の1ヶ月前の直前は、1日12時間くらい勉強していた時期もあり、懐かしく思います。

合格した後に、もうこんなに勉強をすることはないだろうな、、、。

いやいや、生涯勉強をしていく道を自分で選択したのだから

また、いつか勉強したくなったときに、読み返せるのではないかと思い、

毎年の手帳更新の時にはそのメモも一緒に手帳のポケットに移動をさせていました。

今、また読み返す時が来ました!

32項目あります。今朝の朝活で紹介しました!

今日は、その中のいくつかを取り上げてみます。

人脈ってなんだ?

突然、これまで思ってもいなかったことに出会い、それに挑戦したくなることがあります。

その挑戦の先には、試験に合格をしないと行けないことがあります。

そんな時、試験に合格するための勉強を開始するわけですが、何からスタートしていいものか途方に暮れるかもしれません。

ある試験に立ち向かうとき、それを教えてくれる専門学校に行けたら手っ取り早いのですが、

家庭、子育て、仕事をしていると、そんなことは難関の難関。

また学校に入るための自分の入学金に授業料など人生設計に組み込んでいない余分なお金もかかってきます。

でも、諦める必要はなし!お金をかけずに勉強する方法を紹介します。

ここで独学をスタートする方法について。

過去問や専門書を手に入れて、どれくらいの合格点を取る必要があるのか、問題の傾向を知ること、試験について詳しく知ることなど、情報収取をしていきます。

この時期が一番ワクワクすることが多く、楽しいかも。

自分は今後一体、どんな壁を登っていくのだろうかと自問する時期です。

そんな中で私が感じたこと。人脈の大切さです。

社会人になってからの勉強は、その道を目指してきた先輩や専門家に聞く勇気を持つことです。

経験をしている方のアドバイスは分かりやすく、要点をまとめて教えてくれます。

ここのサイトを見ると良いですよ。とか、私はこの教材を使いました。それぞれのメリットとデメリットも聞くことが出来ます。合格できた人からは合格への道についての体験談を聴くことが出来ます。

いざという時に、頼れる人がいて、有益な情報を交換できる場があることは大きいものです。

人脈とは困った時に、教えてくれる人、アドバイスをくれる、情報を提供してくれる人なのかもしれません。

そのような人脈はを作るのは、時間がかかります。

それでも得られたならば、自分が困っていること、長時間解決できないことを勇気を出して質問して見ると、

案外すぐに解決してしまうことがあります。

自分が助けてもらったなら、次は自分が助けることもあります。相互扶助の関係です。

それができるようになるためには、自分が努力を続けることです。

今後同じ様に目指していく人のために、自分が相手にプラスになる情報をさしのべられる様に、

お返しの気持ちも含めて、努力していくことなのではないでしょうか。

いろいろな分野で人脈を作っていくためには時間と労力が必要です。

時には、なぜ自分はこんなことをしているのだろうと思うこともありますが(楽なことではないから)、

全て自分に返ってくる自分の人生の一部となるからです。

自分が勉強した内容をそれを必要とする人に教えていきます。

人前で話すことは自分自身が理解していないと難しいです。

そういう意味で、自分が本当に理解しているかを確かめることにもつながります。

目標に向かって頑張ることができる仲間、

その目標が達成した時には祝福を心から伝えることができる存在である、

お互いに高め合えるのも人脈の魅力だと感じます。

オンラインで頑張っている仲間と勉強を進めるツールがあります。

FacebookのMessengerを使うので、相手がどのような人(国と所属)なのかは分かります。

(全くの知らない人ではない)実際にお会いしたことはありませんが、、、。

テキストでメッセージのやり取りをし、開始と終了をします。

そのような人たちと同じ勉強をする空間を共有するのです。

参加する国も、勉強をする内容も人それぞれ。

参加国により時差があるため予め参加の時間は設定しています。

自分は独学だけれど、全くの一人ではないから、自ずと頑張ることが出来ます。

そんな仲間にお互いに今日も刺激を受け合い、独学を進めています。

勉強は孤独だけれど、その継続の先には自分のなりたいもの、目指すものがある。

自分がまだ経験したことがないような新しい世界が待っている。

そう信じて今日も独学の道を歩んでいきます。

毎日参加している朝活のメンバーは私の大切な仲間達。最高の人脈です。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次