健康的に生きること

elderly bride and groom standing under the tree

A Happy New Year!

新年明けましておめでとうございます。

今年も楽しくスタートしていきたいと思います。

1年のスタートにちなんで、健康的に生きることについて、考えてみたいと思います。

目次

SUPER AGERS スーパーエイジャーとは

スーパーエイジャーとは、健康的長寿者のことです。

70代、80代でも90代でも生き生きと自分で身の回りのことをこなして、生きがいを見つけて生活している人のことを言います。皆さんの周りに、おられますか?

私の周りには、何人ものスーパーエイジャーがいます。その方たちから多くの刺激を受けています。

プールでは、この3年間、70代のメンバーさんたちと一緒に水泳の練習をさせてもらっています。

毎日2000mぐらいひょーいと泳いでいるレジェンドたち。お肌もツヤツヤ。腕や肩周りの筋肉も、モリモリ。

プールサイドでも息切れすることなく、楽しく会話しています。

そしてランニングチームの仲間たち。練習会にまじめに取り組んでおり、走ることを心から楽しんでいる感じです。70代、80代の方もロードを走り、山を登り下り、楽しんでいます。

トライアスロンの大会では、80代のレジェンドが海で泳ぎ、そして自転車を漕いで、最後はフルマラソンの距離を完走します。

ゴールテープを切る瞬間が感動、やり遂げることが素晴らしい!

私もこうして70代、80代、好きな仲間と運動を取り入れながら、楽しく過ごしていきたいなと感じます。

スーパーエイジャーの特徴

スーパーエイジャーの方を見ていると共通点があることに気が付きます。

  • 運動をしていることです。運動も時々というよりは、毎日または頻回に継続をしています。長期の運動することで筋肉量が維持されています。
  • 仲間や友人たちと交流をしていて、集まりに参加していることです。

運動であればジムやチームの練習会に参加することで、仲間や友人と会い、お話をして、支え合いを行っています。いつの間にか3日坊主にならない仕組みを作っているのだなと思います。長期に休めば、気にして声をかけに行く、様子を見に行くなどお互いに気にかけています。

  • 目標を持っていることです。それも、明確なものです。

目的・目標がしっかりしていると、それに向かって努力し、生きがいになるのでしょう。

  • ストレスを緩和する方法を知っていて、それを適度に実行していることです。

ストレスがたまる前に、少しずつ緩和し、もしストレスがたまると、その解消方法が自分で選択できて、行動に移せるのです。

サーチュイン遺伝子

抗老化・延命の実現が期待できることから「長寿遺伝子」とも呼ばれています。 

サーチュイン遺伝子は少食で活性化することが分かっています。

逆に食べすぎ、カロリーの取りすぎは不健康ですね。

さらにサーチュインが活性化すると、全身性にアンチエイジングを引き起こすことが研究で分かっています。

サーチュイン遺伝子の健康に及ぼすメリットも分かってきています。

健康的に長生きができる理由があります。

  • 脳の神経変性疾患を抑制
  • 認知症の抑制
  • 心筋の保護
  • 肝臓の代謝改善
  • 脂肪が溜まりにくい身体をつくる
  • インスリンの分泌を促す
  • 骨格筋の代謝改善

運動を日常に取り入れて、食生活に気を付けていくことが健康寿命を延ばすキーワードになります。

スーパーエイジャーに尋ねた長生きの理由

  1. 良い遺伝子
  2. 食生活
  3. 運動
  4. ポジティブであること
  5. 社会や家族の支えがあること
  6. 禁煙とほどほどの飲酒
  7. 忙しく活動している
  8. 幸運
  9. 神や霊的なものへの信仰
  10. 困っている人を助けること

10位の困っている人を助ける。100歳を超えてもボランティアをしたり、人の助けになる仕事をしている人がいることです。これは、人のために動くことはすべて自分に返ってくるということ。

欲に強くならず、困っている人を助ける精神。周りのスーパーエイジャーたちを思い浮かべると、納得できます!

なんとみなさんがあてはまっているから。

生まれつきの遺伝子は無いかもしれませんが、老化を防ぐための行動は誰にでもできます!

健康寿命を延ばし、スーパーエイジャーの仲間入りをしたいものです。

そのため、自分でできることを日ごろから考える必要があるなと感じます。

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。

参考文献:SUPERAGERS 老化は治療できる  NIR BARZILAI . CCCメディアハウス.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次