朝活の目標の4か月継続を達成!

今日は、私が2022年11月21日にスタートした朝活が4か月継続できましたので、振り返ってみようと思います。

目次

2023年2月21日~2023年3月21日のダイジェスト版

この1か月、6:30AM~6:50AM のテーマです。

気になったテーマはブログも残しています(全部ではないです)ので、チェックしてみてくださいね。

  • 2月21日 「叱る力」
  • 2月22日 「叱られ力」
  • 2月24日 「外国人にルーツを持つ子供の状況についてフィリピンルーツを持つ母子の問題について」メンバーのあけみちゃんの話し。
  • 2月28日 「脳磁図」
  • 3月1日 「宇宙飛行士になる夢をかなえる」
  • 3月2日 「合計特殊出生率の日本と世界」 ベトナム、韓国、フランスの例を取り上げて考える
  • 3月3日 「呼吸をするように夢中になれること」
  • 3月6日 「自宅で最期を迎えたい」SDGs11の住み続けられるまちづくりに関連
  • 3月7日 高校生企画「オーロラの話を聞こう!」アメリカに留学を決めたオーロラの話し。
  • 3月8日 高校生企画「りひとの話を聞こう!」岩手から参加。アメリカに行きます。
  • 3月9日 「プライミング効果」環境や人から受ける刺激により行動する話し。
  • 3月9日 高校生企画「フローラの話を聞こう!」タイに留学を決めたフローラの話し。
  • 3月11日 高校生企画「まこの話を聞こう!」東京から参加。アメリカに行きます。
  • 3月14日 「頑張った自分にご褒美をプレゼント」
  • 3月15日 男性の育児休業取得を経験した赤嶺先生の話し。20年前に6か月を取得しました。その当時6か月取得していた人は0.2%の取得率。
  • 3月17日 「子育て脳は誰でも育める」
  • 3月20日 孫育児についてメンバーのひろこさんのお話。お孫さんと登山を通して素敵な孫育をしてます。
  • 3月21日 高校生企画「けんしの話を聞こう!」アメリカに行きます。

さて、わたしはテーマを選び、毎回15分程度のトークをしているのですが、その準備として、事前に文献となる論文や書籍を読み、自分なりに考察も含めてまとめる作業をしています。これは自分にとってのインプット。そして朝活の場はアウトプットと参加者の意見を聞くことができる機会であります。なるべく、その日の内、または数日以内にブログにまとめることをしています。これもアウトプットの一つですかね。

自分が発信したことから、メンバーからメッセージを頂けることがあり、つながりを感じることが多々あります。例えば、私が「来月、ベトナムに行きます!」と何気にひとことを発信すると、すぐに、ベトナムに住んでいる友達を紹介していただけました。そして、オンラインで顔を見てお話をする機会を作って下さりました。実際に来週、ベトナムでその方とお会いすることになりました!すごく、ご縁を感じます。

↑こちらは、私の殴り書きのメモメモノートの一部です。これを見ながら、話すときがあります。このノートも3冊目に入りました。いろんな思いが詰まっています。毎回参加者の名前も書き留めています。自分の励み。メンバーのお話を聞けることも醍醐味です。

挑戦を振り返ることの意味

当初11月に開始したときの目標は、子供が毎日、頑張っているから自分もがんばれることをしよう。と刺激をもらいスタートしました。私は4か月間の3月21日まで継続してみようというものでした。

目標に到達したときに、振り返ることをすることは、次の目標を立てる上で反省点の改善と良かった点を取り入れることが出来る大切な作業だと考えています。

まず、目標が達成できたことは大変うれしいと感じています。これは、私一人の単独だとここまで続けることができなかったと思います。一緒に伴走してくれる仲間がいて、そしてコメントを頂けて、毎日の励みになっています。

さてさて、朝活を継続してきて、それまでは7時過ぎに起きていたものですが、早起き生活がすっかりと習慣化してきました。目覚まし時計を何度も止めては、布団から出ることと微力ながら戦っていた自分の姿が懐かしい、、、。

最初は私の呼びかけに反応してくれた、9人のメンバーでスタートしました。

SKYが一体、明日から何を始めるの? と不思議に思ったでしょう。好奇心旺盛な仲間たちは次々と反応してくれました!

Line(ライン)のグループミーティングを活用しています。時々、Zoomも使用しています。

早起きをして朝活をしよう!というメンバーと共に、多言語を取り入れながら、あるテーマについて私がトークをしていくというものです。多言語もタガログ語の歌を聞いてスタートしています。またアラビア語とベトナム語も話しています(聴いています)。なんと日本全国、海外(フィリピン、アメリカ)からも入ってくれています。現在のところメンバーの紹介か、私と面識のある方に制限させて頂いております。

タガログ語ソングを楽しむ

タガログ語の歌は日本の歌をタガログ語で歌っているものを聴いています。

桜坂、未来へ、Every thing、川の流れのように、さよならの向こう側、TSUNAMI、さようなら 大好きな人、Squall、あなたのキスを数えましょう、TRUE LOVE、長い間、OVER and OVER、などなど。朝からLOVE SONGSを聴きながらタガログ語を習得していこうとしています。

さてさて、4か月経過してくると、タガログ語の歌詞が口ずさんでいることに気が付きました。まだまだ歌えるまではいかないのですが、大波をとらえている感じ。サビの部分だけですが、重なる音ができているような感じがします。

高校生とトーク企画

現在、私が話す以外に、仲間の体験談を聞く会をしています。

参加者には高校生が入ってくれているのですが、普段は高校生活があり、家を出発する時間と重なったり、学校支度のために朝の時間に入られないことがあります。

高校生企画として春休みや祝日、土曜日に高校生のお話を聞くこともしています。

高校生たちが、今の自分、そして夢を語り、大きなチャレンジをしていることについてのお話。大人たちは高校生からたくさんのエネルギーを受け取り、自分たちの活力になることがあります。夢に向かっている青年たちに心から声援を送りたいなと思います。

高校生たちは、2023年の5月から順次出発をして、海外で10カ月の留学生活をスタートします!アメリカは夏出発です。5人それぞれが今の自分について、お話してくれました。それぞれに個性があり、目標に向かい自分の準備を進めている、聞きごたえのあるプレゼンでした。私から、高校生に声をかけたところ、発表したいです!とすぐにお返事がありました。そのあとは、全て高校生にお任せでしたので、当日までどんな話が聞けるのか、ワクワクと期待が膨らんでいました。

今日のお話から

「ステージに立ってパフォーマンスをするのは高校生のあなた自身であり、私たちは観客席のアリーナ席や1階からペンライトを持って、あなたが楽しんでいることや取り組んでいることを、一緒に楽しく参加させてもらっているの。」というコメンがありました。発表してくれた高校生に向けて話していました。

とてもとても心温まるメッセージですね。そんな風に、私たちは頑張る人のことを応援できることに幸せを感じます。

この朝活の目標を達成したのですが、現在、一緒に伴走してくれているメンバーが65人に増えています。

短期目標が到達できましたので、

次は5月21日までのさらに2か月を続けてみたいと思います。その時が来れば、6か月継続です。

週5日の半年継続というのは、語学でもスポーツでも、勉強でも少し希望の光が見えてくる段階でしょうか。

時々、休憩をしながら、進んでいこうと考えています。

私の座右の銘は 一期一会。そして継続は力なり。生涯勉強。

まだまだありますが、自分にとって、前向きにしてくれる言葉です。大切にしたいです。

今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次